外壁塗装をハウスメーカーに頼む前に!相場と比較で見える落とし穴とは

ハウスメーカーに外壁塗装を頼むと、同じ30坪の家でも、地元業者より30万〜50万円高くなることがあります。
なぜそんなに差が出るのか?
それでもハウスメーカーに頼むべきなのか?
この記事では、費用差のカラクリから相場との比較、後悔しない判断基準まで、外壁塗装で損しないための本質をわかりやすく解説します。
「安心だから」と高額契約する前に、必ず知っておくべき情報をまとめました。
ハウスメーカーの外壁塗装が高くなる5つの理由と相場の違い

なぜ費用がここまで高くなるのか——。
その背景には、現場を知らないと見えづらい“仕組み”があります。
ここでは、ハウスメーカーに依頼した場合に費用がかさむ原因を、ひとつずつ紐解いていきます。
下請け業者に依頼しているため中間マージンが発生する
ハウスメーカーは、塗装工事を自社で直接行っていません。
提携する施工会社に外注するのが一般的で、その間に管理会社や仲介業者などが2〜4社入ることもあります。
そして、各業者がそれぞれ利益を上乗せしていくため、見積もりには中間マージンが何重にも含まれる構造になっています。
もとの施工費から30%〜40%がマージンとして消えることもあり、それだけで地元業者との差額が数十万円単位で生まれるケースも珍しくありません。
決められた塗料や仕様により自由なコスト調整ができない

ハウスメーカーでは、建物の性能やデザインに合わせて「指定塗料」や「標準仕様」があらかじめ決められていることが一般的です。
そのため、コストや性能のバランスを見て他の塗料を選びたくても、変更が認められないケースが多くあります。
たとえば、「もう少し安くて耐久性も十分な塗料がある」と分かっていても、仕様外という理由で選択肢から外されることも。
こうした制限があると、本当はもっと費用を抑えられたはずなのに、結果的に高くついてしまうこともあります。
アフター保証が長いぶん人件費・間接費が上乗せされる

ハウスメーカーの外壁塗装は、保証期間が長いぶん安心感があります。
でも、その手厚いサポートには、当然コストもかかっています。
定期点検やメンテナンスに必要な人件費、システムや書類管理などの間接費——
こうした費用は、最初の見積もりの中にしっかり組み込まれていることが多いんです。
さらに、保証を維持するには「有料点検の継続」が条件になっているケースもあり、長期的に見ると追加費用がかかることもあります。
こういった“保証のための仕組み”が、結果的に見積もりを押し上げているんです。
外壁塗装もハウスメーカーのブランド価格が影響する
ハウスメーカーの外壁塗装が高くなる理由のひとつに、企業ブランドによる価格の上乗せがあります。
たとえば、テレビCMや豪華なカタログ、営業スタッフの人件費など——
これらの宣伝・営業活動にかかる費用は、すべて最終的に工事費として回収される仕組みになっています。
また、積水ハウスの「ベルバーン」やヘーベルハウスの「ダインコンクリート」のような、独自の外壁材を使用している場合、対応できる業者が限られるため、競争原理が働きにくく価格が上がりやすい傾向もあります。
つまり、ブランドによる安心感や専用仕様の裏側で、見えにくいコストが積み重なっているということなんです。
ハウスメーカーの見積もりは相場よりどれくらい高いのか?

以下は、30坪の住宅における外壁塗装の費用目安です。
依頼先 | 費用相場(30坪) |
---|---|
ハウスメーカー | 約110万〜170万円 |
地元業者 | 約80万〜130万円 |
比較すると、ハウスメーカーは相場より約1.3倍ほど高くなることが多いです。
これは決して例外的な話ではなく、全国的に見られる傾向です。
📎 参考:
👉 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
👉 外壁塗装・屋根塗装の価格帯調査(PR TIMES調査)
👉 【2024年実施】屋根・外壁塗装に関するアンケート調査!
外壁塗装をハウスメーカー以外に頼むとどう変わる?

ハウスメーカー以外に依頼することで、費用が抑えられるだけでなく、施工品質や保証内容にも十分満足できるケースは多くあります。
「安心だから」という理由だけでハウスメーカーを選ぶ前に、他の選択肢も一度フラットに比較してみてください。
ハウスメーカーと地元業者の費用・品質・保証を比較する
外壁塗装は、誰が施工するかでコストも仕上がりも大きく変わります。
以下の表で、ハウスメーカーと地元業者の主な違いを見てみましょう。
比較項目 | ハウスメーカー | 地元業者・専門業者 |
---|---|---|
費用相場 | 約110万〜170万円(30坪) | 約80万〜130万円(30坪) |
施工体制 | 下請けへの外注が基本 | 自社施工または職人直契約が多い |
塗料の選択肢 | 限定されがち | 自由に選べる |
保証内容 | 長期保証あり(条件付き) | 業者により保証年数や範囲が異なる |
融通・対応力 | 規定に縛られやすい | フレキシブルな対応が可能 |
費用を抑えつつ、柔軟な対応や高品質な施工を望むなら、信頼できる地元業者も有力な選択肢になります。
外壁塗装は地元業者でも安心して頼める理由

大手やハウスメーカーに比べて、地元業者に不安を感じる人は少なくありません。
でも実際には、きちんと選べば安心して任せられる地元業者も多く存在します。
地元業者に依頼するメリット
- 現地調査や見積もり対応が早くて丁寧
- 地元密着のため、施工後も相談しやすい
- 不要な営業が少なく、説明もわかりやすい
- Google口コミや地域の評判で事前に信頼性を確認できる
ただ、実際に「自分で探して比較する」のはけっこう大変。
そんなときに頼れるのが、プロに相談しながら、優良業者だけを効率よく比較できるサービスです。
たとえば「リショップナビ外壁塗装」では、
- 全国500社以上の中から、条件に合う業者を最大4社まで無料紹介
- 現地調査の日程調整まで代行してくれるから手間がかからない
- 専門アドバイザーに直接相談できるから、見積もりの妥当性もチェックできる
こうしたサポートがすべて無料で受けられるので、はじめてでも安心して“自分に合った地元業者”を見つけられます。
もちろん、信頼できる業者が身近にいる場合は、その方にまず相談するのがベストです。
でも、「知り合いがいない」「何が妥当な金額かもわからない」という状況なら、一括で比較できるこうしたサービスは、自分に合った業者を見つける手段の一つとして、選択肢に入れておいて損はありません。
📎参考:
👉 リショップナビ外壁塗装|公式サイト
(全国の優良塗装業者を一括見積もり可能)
「外壁塗装しなくていいハウスメーカー」って本当にある?

「うちはタイル張りだから塗装はいらない」といった話を耳にすることがありますが、“完全に塗装不要な家”は存在しません。
たしかにタイル外壁や金属サイディングなど、耐久性の高い素材を使っている住宅もあります。
でも実際には、次のような“見えない劣化”が時間とともに必ず起こってきます。
- コーキング(目地)のひび割れや硬化
- 金属部分のサビや腐食
- シーリングの劣化による雨水の侵入リスク
つまり、「外壁全体に塗装をし直す必要がない」としても、部分的な補修や防水メンテナンスは定期的に必要になるんです。
10年、15年と住み続けるうちに、「何もしなくても大丈夫な家」なんてないというのが現実です。
外壁塗装の助成金や補助制度も検討しよう

外壁塗装はまとまった出費になるため、予算がネックで先延ばしにしてしまう人も多いかもしれません。
でも実は、お住まいの地域によっては、工事費用の一部を補助してもらえる制度が用意されています。
補助制度を利用すれば、こんな支援が受けられることも
- 補助額は数万円〜10万円以上になることもある
- 対象地域・内容は自治体ごとに異なる
- 利用すれば実質的に工事費を抑えることが可能
利用する際の主な条件と注意点
- 着工前の申請が必須(工事後の申請は基本NG)
- 指定業者 or 地元業者の利用が条件の場合あり
- 築年数や使用塗料、工事内容に制限があることも
- 予算がなくなり次第終了するため、早めの確認が大事
最近では「○○市 外壁塗装 助成金」と検索するだけで情報が出てくる自治体も増えています。
費用を少しでも抑えたい方は、一度チェックしてみる価値は十分にあります。
📎 参考:
👉 国土交通省|住宅リフォームの支援制度
さらに自治体ごとの制度を探せる、として紹介されている以下の一般社団法人|住宅リフォーム推進協議会による検索サイトも参考になります。
📎 参考:
👉 地方公共団体における住宅リフォーム支援制度検索サイト
実際に外壁塗装にかかった費用例と相場との比較

最後に、実際に外壁塗装をした人たちの費用例を紹介します。
相場感と照らし合わせて、「自分の家ならどうなるか?」の参考にしてみてください。
施工内容 | 延床面積 | 費用総額 | 備考 |
---|---|---|---|
シリコン塗料+屋根塗装 | 約30坪 | 約110万円 | 地元業者。保証10年付き。 |
フッ素塗料(外壁のみ) | 約35坪 | 約125万円 | ハウスメーカー経由。 |
遮熱塗料+屋根塗装+足場代 | 約28坪 | 約98万円 | 一括見積もりで選定した業者 |
これを見ると、地元業者でも十分な品質・保証がついた施工が可能なことが分かります。
相場や実例を知ることで、見積もりが「高すぎる or 安すぎる」と感じたときの判断材料になります。
【まとめ】外壁塗装をハウスメーカーに頼む前に相場と比較して納得の選択を

外壁塗装は、金額だけでなく住まいの将来を左右する大切な工事です。
だからこそ、「どこに頼むか」で数十万円もの差が生まれる可能性があるなら、比較せずに決めてしまうのは本当にもったいないことなんです。
もちろん、ハウスメーカーの安心感やブランド力には一定の価値があります。
でもそれだけで決めてしまう前に、「同じ予算でもっと良い選択肢があるかもしれない」と、一度立ち止まって比較してみることがとても大切です。
今回紹介したように、地元の優良業者や比較サイトを活用すれば、費用を抑えつつ、品質も保証も納得できる依頼先が見つかる可能性は十分にあります。
「何も知らずに契約してしまった…」と後悔しないためにも、まずは相場を知り、複数の見積もりを取り、自分の目で判断してみてください。
それが、納得の外壁塗装につながる第一歩になります。
📎参考:
👉 リショップナビ外壁塗装(最大4社の比較が無料)